元気な間にリタイア生活をはじめたい一心で「みんなのリピートメキシコペソ【MXNJPY】買い」のストラテジーを2020年5月22日に1万円で開始してみました。
「みんなのリピートメキシコペソ【MXNJPY】買い」は、トレイダーズ証券、みんなのFXに口座を作ると運用することができる自動売買です。
(同じトレイダーズ証券でもスワップ目的の場合は【LIGHT FX】の方が常態的にスワップポイントが優位なため使い分けが必要です。)
そして6/17より、米ドル円【USD/JPY】買いを(30万円の証拠金追加)スタートし、
6/30より9万円を追加してメキシコペソ円【MXNJPY】買いを0.1lotから1.0lotへ変更(証拠金9万円追加)、
7/1より、豪ドルニュージーランドドル【AUD/NZD】両建てを(30万円の証拠金追加)運用開始、
7/5より、豪ドル円【AUD/JPY】買いを(追加証拠金無し)運用開始、
7/28より、ポーランドズロチ円【PLN/JPY】買いを(追加証拠金無し)開始しました。
8/31から、ニュージーランドドル円【NZD/JPY】カナダドル円【CAD/JPY】買いを(追加証拠金無し)開始しました。
10/2に新たに30万円の証拠金を入金し、ユーロオーストラリアドル【EUR/AUD】売りのストラテジーを追加しました。
2021年1/25より、豪ドルニュージーランドドル【AUD/NZD】売り(追加証拠金無し)を0.1lot→0.2lotへ数量変更しました。
4/1から、ユーロ円【EUR/JPY】売り(追加証拠金無し)を開始しました。
4/15、ユーロオーストラリアドル【EUR/AUD】売り(追加証拠金無し)を0.1lot→0.2lotへ数量変更しました。
メキシコペソの運用からちょうど一年後の2021年5月23日、ユーロポンド【EUR/GBP】売り(追加証拠金無し)を開始しました。
2021年7月8日、30万円入金しました。
証拠金維持率が250%(レバレッジ10倍)を下回り30万円入金、ユーロオーストラリアドル【EUR/AUD】売り(追加証拠金無し)を0.2lot→0.1lotへ数量変更しました。
1万円で開始した「みんなのリピート」ですが、証拠金を増やしながらストラテジーを追加することで、みんなのFXに入金した証拠金は現在160万円になりました。
トータル入金額 | 160万円 |
---|
証拠金維持率を確認しながらの運用ですので、いつでも証拠金を追加できるように準備はしています。
運用報告というほどのものでもありませんが、記録を残していきたいと思います。
リタイア前の運用ということでリスクは高めにとっています。

トラリピについては、別記事にしています。
2021年9月13日~2021年9月17日みんなのリピート【MXN/JPY】【USD/JPY】【AUD/JPY】【PLN/JPY】【NZD/JPY】【CAD/JPY】買い【EUR/AUD】【EUR/JPY】【EUR/GBP】売り【AUD/NZD】両建ての結果
69週目(9/13~9/17)
各ストラテジーの変遷です。
【MXN/JPY】買い
今週 | 先週 | |
投資数量設定 | 1lot | 1lot |
保有建玉数量 | 2lot | 2lot |
評価損益 | -773円 | -147円 |
実現損益 | 31,721円 | 31,721円 |
合計損益 | 30,948円 | 31,574円 |
【AUD/NZD】買い
今週 | 先週 | |
投資数量設定 | 0.1lot | 0.1lot |
保有建玉数量 | 3.7lot | 3.6lot |
評価損益 | -118,131円 | -114,796円 |
実現損益 | 34,743円 | 34,525円 |
合計損益 | -83,388円 | -80,271円 |
【AUD/NZD】売り
今週 | 先週 | |
投資数量設定 | 0.2lot | 0.2lot |
保有建玉数量 | 0.4lot | 0lot |
評価損益 | 22円 | 0円 |
実現損益 | 65,816円 | 65,816円 |
合計損益 | 65,838円 | 65,816円 |
【AUD/JPY】買い
今週 | 先週 | |
投資数量設定 | 0.1lot | 0.1lot |
保有建玉数量 | 2.0lot | 1.7lot |
評価損益 | -59,945円 | -43,429円 |
実現損益 | 92,296円 | 92,296円 |
合計損益 | 32,351円 | 48,867円 |
【USD/JPY】買い
今週 | 先週 | |
投資数量設定 | 0.1lot | 0.1lot |
保有建玉数量 | 0.5lot | 0.5lot |
評価損益 | -2,131円 | -2,501円 |
実現損益 | 58,111円 | 57,111円 |
合計損益 | 55,980円 | 54,610円 |
【PLN/JPY】買い
今週 | 先週 | |
投資数量設定 | 0.1lot | 0.1lot |
保有建玉数量 | 2.3lot | 1.8lot |
評価損益 | -27,326円 | -17,312円 |
実現損益 | 24,585円 | 24,467円 |
合計損益 | 2,741円 | 7,155円 |
【NZD/JPY】買い
今週 | 先週 | |
投資数量設定 | 0.1lot | 0.1lot |
保有建玉数量 | 1.0lot | 0.7lot |
評価損益 | -13,227円 | -7,009円 |
実現損益 | 74,251円 | 74,251円 |
合計損益 | 61,024円 | 67,242円 |
【CAD/JPY】買い
今週 | 先週 | |
投資数量設定 | 0.1lot | 0.1lot |
保有建玉数量 | 1.7lot | 1.5lot |
評価損益 | -44,310円 | -36,349円 |
実現損益 | 69,696円 | 68,690円 |
合計損益 | 25,386円 | 32,341円 |
【EUR/AUD】売り
今週 | 先週 | |
投資数量設定 | 0.1lot | 0.1lot |
保有建玉数量 | 3.4lot | 3.2lot |
評価損益 | -115,841円 | -97,417円 |
実現損益 | 130,619円 | 129,656円 |
合計損益 | 14,778円 | 32,239円 |
【EUR/JPY】売り
今週 | 先週 | |
投資数量設定 | 0.1lot | 0.1lot |
保有建玉数量 | 0.2lot | 0.5lot |
評価損益 | 60円 | -1,639円 |
実現損益 | 23,070円 | 21,066円 |
合計損益 | 23,130円 | 19,427円 |
【EUR/GBP】売り
今週 | 先週 | |
投資数量設定 | 0.1lot | 0.1lot |
保有建玉数量 | 0.2lot | 0.2lot |
評価損益 | -199円 | -167円 |
実現損益 | 9,982円 | 9,342円 |
合計損益 | 9,783円 | 9,175円 |
ストラテジー合計
今週 | 先週 | |
評価損益 | -381,801円 | -320,766円 |
実現損益 | 614,890円 | 608,941円 |
合計損益 | 233,089円 | 288,175円 |
純資産額 | 1,835,583円 | 1,890,669円 |
証拠金維持率 | 346.95% | 382.53% |
一週間の利確は5,949円と平凡な結果に終わりました。(160万円投入に対して)
良いイベント悪いイベントなんでも良いので為替が動く状況がリピート系の自動売買には必要です。
良いイベントになるのか悪いイベントになるのかわかりませんが自民党総裁選が始まりました。
届出順に、河野太郎氏(58)、岸田文雄氏(64)、高市早苗氏(60)、野田聖子幹事長代行(61)が立候補しています。
個人的に既得権益・抵抗勢力をぶっ壊す系の候補者は信用していません。ポエム使いの父こと小泉純一郎と現代の奴隷使い竹中平蔵がやってきたように新しい権力に変わるだけです。上級国民どうしの権力争いに庶民の票が利用されているに過ぎません。総裁選とは関係ありませんが、お灸をすえる系、一回やらせてみよう系も同義です。
特定の政党を盲目的に信仰している原理主義者や流れてきた情報を鵜呑みにしてしまう残念な人を除いて、普通の人は国民のために考えてくれている政治家かどうか感じ取れるものです。
既得権益を改革して再生エネルギーを新しい既得権益にしようとしている候補者もいるようですし(日本端子のHPがダウンしているので詳細不明ですが)、元暴力団の旦那さんがファーストジェントルマンとして各国を回られることになることは絶望的に恥でしかありません。
まさに今、習近平のずさんな経済政策のため中国恒大(エバーグランデ)が破綻しそうです、世界経済への影響はあまりないといわれていますが中国と深くかかわるとろくなことになりません。親中派の総理は避けたいところ。
太陽光事業で中国にべったりの河野、介護事業で中国にべったり(中国に姥捨て山をつくるなんて恐怖でしかない)の野田はとりあえず論外です。
為替のボラティリティにかかわってきそうな経済政策をみてみると岸田氏は財務省の言いなり緊縮財政派で日経平均バブル後最高値を更新することは絶望的、プライマリーバランス正常化を凍結するとしている高市氏は日経平均バブル後最高値を更新を目指してほしいところですが株式等譲渡益課税の増税を公言しており投資でリタイア生活を考えると厳しいものがあります。
アメリカでは金融所得への増税法案が提出されましたがどうなるでしょうか?アメリカの真似をすることは充分考えられますので気をつけておきたいところです。
とはいえ現状の閉塞感を打破してくれて総裁選が良いイベントになる可能性としては、高市氏がいちばん適しているのではないでしょうか。
個人の勝手な想像ですので、反論は受け付けていません。
ディベートで勝利宣言しても一部のインフルエンサー以外は一円の得にもなりません、人の気持ちを変える暇があるのなら、現状を分析して適切に判断して稼ぐこと儲けることに注力しましょう。
こんな駄文を読んでくださった皆さんが儲かりますようにお祈りします。
みんなのリピート【MXN/JPY】【USD/JPY】【AUD/JPY】【PLN/JPY】【NZD/JPY】【CAD/JPY】買い【EUR/AUD】【EUR/JPY】【EUR/GBP】売り【AUD/NZD】両建てのまとめ
みんなのFXが提供する「みんなのリピート」はまったり運用にするとして、裁量取引とはいかないまでも、ある程度の相場観をもって行うリピート系として「トラリピ」も運用しています。

ほったらかしと紹介されることが多い、リピート系の自動売買ですがそんなことはなく定期的なメンテナンスが必要なことがわかってきました。
トラリピも勉強しながら発展させていく予定です。
みんなのリピートはしばらくこのまま続けて、利益が積み重なってきたらストラテジーを追加していきます。



